ナカバヤシ株式会社 フランクリン・プランナー事業部

「人生は手帳で変わる」と聞いて、「そんなことはできない」と思われた方もいるかもしれません。しかし、あなたの人生を変えることができるのは、ほかの誰でもなく、あなただけです。つまり、「人生を変える」ことは、これからの人生をどう歩んでいくのかを考え、計画することから始まります。自分のやるべきことを考え、計画を記す、つまり、「手帳に何を書くか」によって人生が左右される、といっても過言ではないのです。人生を変える手帳について考えていきましょう。

複雑化するルーティンワーク

現在のビジネス・パーソンは本当に忙しい毎日を過ごしています。あなたには毎日、上から降ってくるようなたくさんの仕事があり、それらをこなすのに必死で取り組んでいることでしょう。
いつのまにか、そうした仕事の処理が、自分の役割であると考えているのかもしれません。
仕事量は増えることはあっても減ることは少ないものです。これまでルーティンワークといえば、単純な作業というイメージがありましたが、仕事が複雑化、多様化し、ルーティンワークといえども、処理するだけでも大変な業務が増えているようです。
そのような意味では、現在のほとんどの仕事はルーティンワークから「プロジェクト」となり、常に新しい何かを生み出し、結果として出さなければならなくなっているといえるでしょう。

プロジェクト化で現状を変える

そうした現状を変える、変革するにはどうすればいいのでしょうか。
固まってしまった状況から抜け出すには、あなたがやらなければならない仕事の一つひとつをプロジェクトと考えて管理するという方法があります。プロジェクト化するということは、特定の目的、ゴールを設定し、「この目的(ゴール)を果たすために新たな仕事を行う」ということです。
上から与えられたゴールではなく、あなた自身の目的、ゴールを設定して、そのゴールに向かって仕事を組み立て実行していきます。
また、「これまでと同じ仕事と同じ結果」を出し続けていては、成長もなく、現状維持が精いっぱいの毎日となってしまいます。つまり、組織、ひいてはビジネス社会という市場のなかで成功することはおぼつかなくなります。
そう考えれば、プロジェクトの重要性はますます高まっています。それでもルーティンワークは増える一方です。ルーティンワークをこなしながら、プロジェクトを立ち上げ、成功させなければならず、ビジネス・パーソンとして新たなスキルが求められているのです。
これまで、プロジェクトというと、大きな事業の立ち上げや組織横断的なプログラム、あるいはIT系に代表されるような専門的な知識とスキルが必要とされるようなビジネスが一般的なイメージでした。
しかし、プロジェクトとは、もっと柔軟で臨機応変なものであるべきです。極論すれば、ルーティンワーク以外の仕事は全てプロジェクトであるという言い方もできるほどです。これからは、こうしたプロジェクトを自ら立ち上げ、成功させる能力がますます強く求められています。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。