古市税理士事務所の古市裕之先生(写真)は、29歳で独立し、経営者と同じ目線に立って、真に役立つサービスの提供を目指しています。

―― 古市先生のご経歴を伺います。

古市 大学院を卒業後、会計事務所での勤務を経て29歳で独立し、平成30年12月に現在の事務所を開業しました。

―― 独立に至ったきっかけをお聞かせください。

古市 税理士としてお客様を訪問すると、経営の悩みを打ち明けられることがあります。独立する前は、経営の経験がないにもかかわらずアドバイスをせざるを得なかったのですが、そのことにずっと違和感がありました。経営者と同じ目線で経営の悩みや不安に向き合い、本当に役立つアドバイスができるようになりたいと思ったことが独立のきっかけです。

―― 29歳という若い年齢での開業で、不安はありませんでしたか。

古市 もちろんありました。しかし、父が行政書士、母が社会保険労務士として開業していますので、独立については他の人より身近に感じられていたかもしれません。不安よりも、自ら提供できるサービスの質を上げるためには独立しなければならないという気持ちのほうが強かったです。

―― 現在、事務所で力を入れていることをお聞かせください。

古市 お客様の業務効率化に力を入れています。中小企業は、経理も税務も、一度流れをつくってしまえば、想像以上に簡単で手間なく処理が進んでいくというところがありますので、その流れをつくるためのサポートを中心に行っています。簡単な作業であれば、私がエクセルでマクロを組んで解決することもありますし、業務効率化のためのシステムの導入支援を行うこともあります。最近は勤怠管理や経費精算など、さまざまなシステムがありますので、このお客様にはどのシステムを導入したらより効率化できるかを考えて、お客様に合ったものを提案しています。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。