税理士法人矢崎会計事務所所長の矢﨑誠一先生

矢﨑誠一氏(写真)は、71年の歴史を誇る税理士法人矢崎会計事務所(東京都練馬区)の3代目所長として、事務所の成長を牽引する存在である。同氏が大手監査法人での職を辞し、事務所を承継したのは、父親である2代目所長が病に伏したためだった。承継当時、事務所は売上と顧客が減少しており、職員は低賃金にあえいでいた。そして最初に直面したのは、顧問先から寄せられるクレームの連続だった。しかし、矢﨑氏は顧問先に提供するサービスを見直して顧客満足度を高め、事務所の体制を整えて人材育成に取り組んだ。これにより矢崎会計事務所は最悪期を脱し、V字回復に成功した。現在は飲食業特化と相続対策を軸に、18名規模の事務所へと成長している。矢﨑氏はその経営手腕が評価され、会計事務所向けセミナーや相続セミナーなどに引っ張りだこの人気セミナー講師となった。今回の取材では、V字回復を成し遂げた経緯と事務所の経営戦略について、矢﨑氏にお話を伺った。
(写真撮影:市川法子)

71年の歴史を誇る会計事務所の3代目

―― 税理士法人矢崎会計事務所は、矢﨑先生で3代目となる老舗会計事務所です。現在は順調に成長拡大されていますが、ここに至る道のりは険しいものだったと伺っています。本日は、事務所経営への取り組みについて、代表の矢﨑先生にお伺いしたいと思います。まずは、事務所の概要からご紹介いただけますか。

矢﨑 税理士法人矢崎会計事務所は、従業員が18名、顧問先が法人約200件、個人事業主約300件という規模です。祖父の代から長年、地域密着で行ってきました。練馬区の地主の皆様などとは、大変長くお付き合いをさせていただいています。私の代から徐々にマーケットを広げ、現在は都内全域に顧問先を持っています。
顧問先のなかでは飲食業のお客様が多く、また、事務所の歴史が長いこともあって、相続案件の経験が豊富です。そのため、現在は飲食店特化と相続対策を事務所の2本柱としています。
私自身はまだ37歳の若輩ですが、祖父や父の代からお付き合いをしているお客様の相続案件に、数多く携わらせていただきました。これは当事務所の大きな財産です。

―― 貴社開業の経緯をお聞かせいただけますか。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。