瀬尾税理士事務所(広島県尾道市)は、開業から47年の歴史を持つ地域密着型会計事務所である。所長の瀬尾暁史氏(写真)は2代目で、先代が築き上げた地元中小企業との深い信頼関係を守り続けている。会計事務所が代替わりをする際、顧問先が離れることが少なからずある。瀬尾氏は自身が事務所を引き継ぐ際、顧問先が離れることを防ぐため、新たに経営指導などの付加価値サービスに取り組んだ。こうした取り組みは、関与先の経営者、特に2代目、3代目の経営者から好評で、現在では事務所の大きな強みとなっている。こうした取り組みを重ねた結果、瀬尾氏が先代から事務所を引き継いだ際に、関与先が減少することはなかったという。今回の取材では、瀬尾氏に事務所経営や付加価値サービスに対する取り組みについて伺った。

事務所の承継を見据えて付加価値サービスを導入

―― 本日は瀬尾税理士事務所所長の瀬尾先生にお話を伺います。瀬尾税理士事務所は、開業から47年の歴史がある会計事務所です。まずは事務所の経営理念からお伺いします。

瀬尾 当事務所では、「笑顔とありがとうがあふれる仕事をしよう」をスローガンに、4つのミッションと7つのバリューを掲げています。
また、われわれのビジョンに「お客様の成長が私たちの喜びです」という文言があります。
ここ尾道でも今後、景気の悪化が懸念されますが、そのような時期だからこそ、お客様のお役に立てる事務所でありたいと思います。
私たちのたゆまぬ努力で関与先を元気にし、それが地域活性化につながることを目指しています。

―― 瀬尾先生は先代が逝去されたのを機に、10年ほど前に事務所を承継されたと伺っています。事務所の歩みについてご紹介いただけますか。

瀬尾 当事務所は、昭和46年に私の父である瀬尾邦昭が税務署を退職し、41歳で開業したのが始まりです。第一号のお客様は、開業の前年に自分が税務調査に入った会社だったそうですが、商売っ気もありませんし、まったく立場も逆転して、開業当初は大変だったと聞いています。
私自身は中学のころから後を継ぐ意志を示してはいましたが、自主的にというより、小学時代から父に巧妙に誘導されたような節があります。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。