浅沼経営センターグループ 会長 税理士 浅沼邦夫
株式会社プロス 取締役営業部長 町田義彦
取締役開発サポート担当部長 松村 徹
浅沼経営センターグループ(栃木県足利市)は経営コンサルティング会社、税理士法人など7組織で構成され、そのひとつである株式会社プロスが開発・販売する決算診断システム「社長の四季」で全国的に知られる。このたび、「社長の四季」「事業計画」「院長の四季」の3つを統合した決算診断の新システムが構築された。新システム誕生の背景とその特長、主な機能強化点などについて、創業者でグループ代表の浅沼邦夫氏、プロス取締役営業部長の町田義彦氏、同取締役開発サポート担当部長の松村徹氏に伺った。
決算診断35年の歴史
―― 本日は、浅沼経営センターグループの代表である浅沼邦夫先生、グループ企業の株式会社プロスの取締役営業部長である町田義彦氏と、開発サポート担当部長の松村徹氏にお話を伺います。
このたび、プロスの決算診断システム「社長の四季」「院長の四季」と「事業計画」が統合され、ひとつのシステムとして生まれ変わりました。今回の取材では、貴社のこれまでの取り組みを振り返るとともに、新システムの概要や特長について、詳しくお聞きしたいと思います。
まず、決算診断システム開発の歴史からお話しいただけますか。
浅沼 私が昭和35年に事務所を開業して、今年で57年目になります。最初の20年は普通の会計事務所として、税務と会計に取り組んでいました。
決算時に社長は私を待っていました。私も社長との年1回の大事なコミュニケーションのチャンスです。しかし、税務を中心に話が進んでいても社長は物足りなさを感じていました。そこで、経営計画の策定を学んでいる時でもあり、決算の中身を分析して分かりやすく、売上や原価などの話をしました。社長は喜び、「経営課題」を社長とともに考えていくことで、発想や工夫が出てきました。この発想が、「決算診断システム」の原点です。
昭和60年にプロスを創業し、まずオフコンで顧問先の経営分析を行い、数字面のみの現状把握の状態を提案する「経営体力診断システム」を開発しました。