LONG AGE税理士法人 代表社員/公認会計士・税理士 松下 英司氏

企業会計には『財務会計』と『管理会計』の二つの会計分野があります。管理会計は、経営改善を目的とし、経営者が経営目標を達成するための判断材料をサポートするための会計として、株式会社MAP経営では「意思決定会計」と呼んでいます。「意思決定会計」をベースに「経営計画策定」と「達成管理」をサポートするMAS監査業務。MAS監査業務をベースに活躍されている会計人のスペシャルインタビュー。今月は熊本県熊本市でご活躍されているLONG AGE税理士法人の事例をお届けします。

未来会計と過去会計それぞれに注力していること

── 現在事務所として注力している業務についてお聞かせください。

松下 われわれ会計事務所の業務を時間軸で分けると、経営計画を基軸とした将来リスクを計算する未来会計と、従来の会計事務所業務にあたる制度に基づいて過去の情報を計算する過去会計の2つの分野があります。
 
過去会計の分野に関しては、インボイスや電子帳簿保存法への対応に伴い、適正範囲内での値上げ交渉に力を入れています。この値上げのタイミングで、従来の顧問料では採算が合っていなかった顧問先に、通常の料金改定以上に料金を上げていただく交渉を行っています。会計事務所としてきちんと質が伴い、採算がとれるように法改正を前向きな変化の機会と捉えて取り組んでいます。
 
未来会計分野で力を入れているのは、どんどん新しい情報を吸収して、その情報を会計事務所の特化MAS(課題解決)商品として提供できるかどうかの見極めです。
 
次に力を入れているのが、株式会社シナジープラス(沖縄県中城村)様と取り組んでいる「もめない相続」です。
 いずれも税務会計などの会計事務所業務をベースとした付加価値サービスか、未来会計から派生するサービスをクライアントに提供するための導線構築に注力しています。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。