株式会社LayerX

6月20日にオンライン形式で、「インボイス制度実務対策サミット2023」が開催された。主催は株式会社LayerX。
インボイス制度によって生じる負担や変化について理解を深めることを目的としたイベント。
国税庁軽減税率・インボイス制度対応室企画専門官の南淵康行氏が、「国税庁担当官が解説!インボイス制度概要と最新動向をまるごと紹介」と題して講演を行った。
辻・本郷ITコンサルティング株式会社DXバックオフィス事業部マネージャーの鈴木正彦氏と、株式会社LayerXバクラク事業部インボイス制度アドバイザーで公認会計士の簗 隼人氏が、「インボイス制度開始で実務はどうなる? 『起こり得る変化と増える負担』をリアルに想像する」と題して講演を行った。
株式会社ラクス楽楽明細事業統括部経理業務改善コンサルタントの阪ノ下 聡氏が、「適格請求書(インボイス)の発行業務を楽にする、電子請求書発行システム『楽楽明細』のご紹介」と題して講演を行った。
株式会社LayerXバクラク事業部インボイス制度アドバイザーの北朴木明里氏が、「インボイス制度に『いつの間にか』対応!経理・現場社員みんなの負担を増やさずに法対応するなら、バクラクシリーズ」と題して講演を行った。
弥生株式会社マーケティング本部マーケティング部ブランドコミュニケーションチームの大江桂太郎氏が、「インボイスは会計ソフトでどう処理する?弥生のインボイス担当が弥生会計を例に解説」と題して講演を行った。
御堂筋税理士法人ⅠTソリューションチームリーダーの林 優弥氏、税理士法人名南経営経営強化支援部シニアコンサルタントの平井丈晴氏、税理士法人アーリークロスCBO兼CPOの花城正也氏、株式会社LayerX執行役員ビジネスイネーブルメント担当の川口かおり氏が、「大阪、名古屋、福岡の税理士法人が語る、インボイス制度対応のリアルな現状とは」と題してトークセッションを行った。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。