dailyコラムは「ヒトは接触した回数が多いほど、好意を抱きやすい」というザイアンスの単純接触効果を利用した、会計事務所専用の営業ツールです。税理士、弁護士、FP、社会保険労務士などの専門家が豊富な話題を提供します。メールを一括で顧問先や見込みのお客様に送るだけで営業活動となりますので、時間を取らず、毎日の送信ですので、お客様が税理士を必要とするタイミングを逃しません。dailyコラムは転売等の営利目的でなければ、Webコンテンツ利用や印刷もOK。あらゆるタイミングでお客様に専門知識を提供できます。また、配布用のコラムのほか、内容を専門的観点から説明した補足と解説が付いていますので、質問に容易に対応できます。無料お試し配信を実施しておりますので、お電話かWebフォームにてお申し込み下さい。

●資料請求・お問い合わせ先
〒140-0014
東京都品川区大井1-7-6 THビル4階
株式会社エム・エム・アイ
dailyコラム作成工房
TEL:03-3778-2311 FAX:03-3778-2326
URL:http://www.m-m-i-g.com/dailycolumn
※検索サイトにて『会計事務所の営業ツール』で検索

税理士事務所使用は仕入税額控除不可かも(2021年1月7日)

税理士事務所使用目的でマンション購入

マンションを購入して、税理士事務所としているケースは珍しくありません。フローリング仕様なら、居宅利用も事務所利用もそのまま障害なく可能です。
ところで、令和2年10月以後取得の居宅利用可能な住宅については、仕入税額控除の適用が原則的に不可となりました。しかし、税理士事務所が課税事業者の場合、即座の仕入税額控除はできないとしても、3年後の仕入税額控除はできるはずと解する人がいるかもしれません。

令和2年10月以後取得の仕入税額控除

条文的には、建物購入後の3年間において居宅用以外の「課税賃貸用」に供したときは、建物取得に係る課税仕入税額に「課税賃貸割合」を乗じて計算した消費税額を第3年度の仕入消費税額に加算し、これをその課税期間における仕入消費税額とみなすと規定しています。

「課税賃貸割合」から外れるもの

ここでの条文の「課税賃貸割合」とは、「課税売上割合」の意ではありません。
適用排除された仕入税額控除を3年後に取り戻せるのは、「課税賃貸割合」の計算が可能なケースのみです。「課税売上割合」が100%でも、「課税賃貸割合」が0%だったら、仕入税額控除の取戻しはできないのです。要するに、賃貸利用でのみの救済で、自己利用では救済がないのです。

こちらは 実務経営研究会会員 用記事です
すべての記事が読める「実務経営研究会会員(有料)」へご登録いただくと続きをご覧いただけます。